2024.06.03 10:30肉離れを予防するための「体のチェック方法」について! ‐宮崎市清武町のしみず整骨院 スポーツ障害対策‐宮崎市清武町のしみず整骨院です。今日は、スポーツ活動で発生しやすい「肉離れ」を予防するための「体のチェック方法」を紹介していきます。※肉離れはこちらの記事で説明していますので読んでみて下さい。
2024.05.17 13:10関節が緩くても痛みがでる⁉ -膝関節の緩さチェック-宮崎市清武町のしみず整骨院です。体に痛みがある場合、ほとんどの方が筋肉や関節などが固くなっていることが原因ではないかと考えると思います。しかし、体(筋肉や関節)が固いばかりではなくて、緩いこと(柔らかいこと)が影響して痛みなど症状がでる場合もあります。この関節に異常な弛緩と可動性がみられることを「関節弛緩」と言います。体が柔らすぎるような...
2024.05.09 23:15足のアーチは大丈夫!? ーシンスプリント・有痛性外脛骨の方はチェックしてみましょう!ー宮崎市清武町の「しみず整骨院」です。今日は、足の痛み(ひざ・すね・かかとなど)と関係が深い、「足のアーチ」をチェックする検査方法を紹介していきます。足には3つのアーチがあります。①内側縦アーチ②外側縦アーチ③横アーチ※足のアーチに関してはこちら↓の記事で詳しく説明しています。
2024.04.27 02:50バレーボール・バトミントンでの肩・腰の痛みがある場合はこの検査(体の状態チェック)をしてみて下さい!宮崎市清武町のしみず整骨院です。今日は、バレーボール・バトミントンなどのスポーツ(肩・腕を上げる動作が多いスポーツ)をしていて、「肩」・「腰」に痛みがでやすい状態になっていないか?をチェックする方法を紹介していきます。この2つのスポーツをしていて肩・腰に負担がかかりやすいのは、バレーボールなら「スパイク」、バトミントンなら「スマッシュ」を...
2024.04.22 23:20体の痛みもいろいろ?筋肉だけが原因ではない。内臓からの関連痛の可能性も考えられます。宮崎市清武町の「しみず整骨院」です。今日は、体の痛みは筋肉だけの問題ではなく、・内臓からの関連痛・内科疾患による痛みの可能性もあるということを説明していきます。内臓の関連痛とは、「内臓からの情報」と「筋肉や皮膚からの情報」を脳の同じ場所で感知・処理しているため、内臓からの情報(痛みなど)を脳が間違って筋肉や皮膚からの情報として認知してしま...
2024.04.16 09:35肩・背中の痛みに効く! 運動(ストレッチ)宮崎市清武町にある「しみず整骨院」です。今日は、「肩・背中の痛み」に効く運動について紹介していきます!筋肉の異常な緊張が原因で肩や背中に「痛み」や「重だるさ」などの症状が出ている場合、その緊張を緩和させるために筋肉を緩めるようなストレッチをして対処しようとすることが多いのですが、当院では、「肩甲骨の位置を安定させる」ための運動(ストレッチ...
2024.04.06 02:16肩の痛み -腕が後ろに回らない場合に行う運動療法(ストレッチ)-宮崎市清武町にある「しみず整骨院」です。今日は、肩に痛みがあって、腕が後ろへ回らない場合に行う運動をご紹介していきます。日常生活で腕を後ろへ回す動きは・ズボンの上げ下ろし・エプロンの紐を後で結ぶ・下着の着脱(女性)を行う上で重要な肩の動きになります。普段、後ろへ腕を回す機会って意外と少ないため、固くなりやすい動きでもあります。※特にデスク...
2024.03.29 23:00スポーツをする学生に読んでほしい! -痛みがある際の練習メニューの決め方について-宮崎市清武町のしみず整骨院です。今日のブログのお題は、スポーツをする学生に読んでほしい!「痛みがある際の練習メニューの決め方について」です。体のどこかに痛みがある時に、「どこまで練習を行っていいのか?」と悩むことはありませんか?痛みというのは体からのサインです。そのサインを無視して練習を続けるとケガにつながる場合が多いため、自分の体の状態...
2024.03.25 05:17スポーツ動作③ 膝のケガを予防するために必要な「体の使い方」 -宮崎市清武町のしみず整骨院-宮崎市清武町のしみず整骨院です。今日は、スポーツによる「膝のケガ」を予防するために必要な「体の使い方」を説明していきます。※肩・腰のケガを予防するために必要な「体の使い方」はこちらの記事で説明しています↓
2024.03.19 23:10スポーツ動作② 腰のケガを予防するために必要な「体の使い方」 -宮崎市清武町のしみず整骨院-宮崎市清武町のしみず整骨院です。今日は、スポーツによる「腰のケガ」を予防するために必要な「体の使い方」を説明していきます。※前回の「肩のケガ」を予防するために必要な「体の使い方」についてはこちらをチェックしてみて下さい↓
2024.03.12 12:10スポーツ動作① 肩のケガを予防するために必要な「体の使い方」 -宮崎市清武町のしみず整骨院-宮崎市清武町のしみず整骨院です。今日は、スポーツによる「肩のケガ」を予防するために必要な「体の使い方」を説明してきます。スポーツ動作でよくある・投げる・打つなどを行う際に肩(腕)だけを意識して動かしている場合、肩周辺のケガにつながりやすくなります。例えば、投げる動作で肩(腕)を後ろへ引く時↓