2025.03.24 23:52肩の痛み・動かしづらさでお悩みの方へ -肩関節を正しい位置へ戻す‐宮崎市清武町にある整骨院、しみず整骨院です。肩の痛み・動かしづらさを感じている方で・腕を上げると肩が痛い・手が後ろに回らない・ボールを投げる(打つ)と肩が痛い・肩が痛くて服の脱いだいり、着たりするのがつらい・夜間帯に肩が痛いなどの症状ある場合、肩関節(肩甲上腕関節)が正しい位置にない可能性があります。※肩関節(肩甲上腕関節)はこちら(赤〇...
2025.03.15 02:10足の裏の痛み(足底腱膜炎・足底筋膜炎) -宮崎市清武町のしみず整骨院-宮崎市清武町にある整骨院、「しみず整骨院」です。今日は、足の裏に痛みがでる「足底腱膜炎(足底筋膜炎)」という疾患の説明をしていきたいと思います。まず、足底腱膜炎(足底筋膜炎)とは足の裏(足底筋膜)に負担がかかり、引き起こされる疾患になります。足底腱膜は、「かかと~足の趾(指)へ放射状に広がる繊維組織の束」のことをいいます。※足の裏の中心に...
2025.01.18 04:20肘の痛み(テニス肘・野球肘・ゴルフ肘)について -宮崎市清武町のしみず整骨院-宮崎市清武町にある「しみず整骨院」です。今日は、肘の痛みについて説明していきます。肘の痛みもいろいろあって、特に肘の痛みで有名なのものに・テニス肘(肘の外側の痛み)・野球肘、ゴルフ肘(肘の内側の痛み)があります。テニス肘(肘の外側・・・親指側)↓
2024.12.07 01:28むち打ち(頸椎捻挫)の治療方法 -交通事故や転倒ー宮崎市清武町のしみず整骨院です。当院では、交通事故や転倒などが原因でおこる「むち打ち(頸椎捻挫)」の治療を行っています。むち打ちを改善するための治療(施術)として、首以外の部分に問題がある場合が多いため、その部分に対して治療を行っていきます。そのため、当院では首や背中などのマッサージなどを行うことは少なく、超音波治療器などを使用しての治療...
2024.07.01 00:10背骨から骨盤を整える運動 ‐キャットバック‐宮崎市清武町の整骨院、しみず整骨院です。今日は、背骨から骨盤を整える運動「キャットバック」を紹介していきたいと思います!■運動の目的■・背骨を丸める(屈曲)動きを出す。・骨盤を後傾させる・肩甲骨を安定させる「腰痛」や「肩痛」を改善する場合にこの運動をすすめることが多いです。キャットバックで意識する筋肉を説明すると背骨を丸める・骨盤を後傾さ...
2024.06.03 10:30肉離れを予防するための「体のチェック方法」について! ‐宮崎市清武町のしみず整骨院 スポーツ障害対策‐宮崎市清武町のしみず整骨院です。今日は、スポーツ活動で発生しやすい「肉離れ」を予防するための「体のチェック方法」を紹介していきます。※肉離れはこちらの記事で説明していますので読んでみて下さい。
2024.05.17 13:10関節が緩くても痛みがでる⁉ -膝関節の緩さチェック-宮崎市清武町のしみず整骨院です。体に痛みがある場合、ほとんどの方が筋肉や関節などが固くなっていることが原因ではないかと考えると思います。しかし、体(筋肉や関節)が固いばかりではなくて、緩いこと(柔らかいこと)が影響して痛みなど症状がでる場合もあります。この関節に異常な弛緩と可動性がみられることを「関節弛緩」と言います。体が柔らすぎるような...
2024.05.09 23:15足のアーチは大丈夫!? ーシンスプリント・有痛性外脛骨の方はチェックしてみましょう!ー宮崎市清武町の「しみず整骨院」です。今日は、足の痛み(ひざ・すね・かかとなど)と関係が深い、「足のアーチ」をチェックする検査方法を紹介していきます。足には3つのアーチがあります。①内側縦アーチ②外側縦アーチ③横アーチ※足のアーチに関してはこちら↓の記事で詳しく説明しています。
2024.04.27 02:50バレーボール・バトミントンでの肩・腰の痛みがある場合はこの検査(体の状態チェック)をしてみて下さい!宮崎市清武町のしみず整骨院です。今日は、バレーボール・バトミントンなどのスポーツ(肩・腕を上げる動作が多いスポーツ)をしていて、「肩」・「腰」に痛みがでやすい状態になっていないか?をチェックする方法を紹介していきます。この2つのスポーツをしていて肩・腰に負担がかかりやすいのは、バレーボールなら「スパイク」、バトミントンなら「スマッシュ」を...
2024.04.16 09:35肩・背中の痛みに効く! 運動(ストレッチ)宮崎市清武町にある「しみず整骨院」です。今日は、「肩・背中の痛み」に効く運動について紹介していきます!筋肉の異常な緊張が原因で肩や背中に「痛み」や「重だるさ」などの症状が出ている場合、その緊張を緩和させるために筋肉を緩めるようなストレッチをして対処しようとすることが多いのですが、当院では、「肩甲骨の位置を安定させる」ための運動(ストレッチ...
2024.04.06 02:16肩の痛み -腕が後ろに回らない場合に行う運動療法(ストレッチ)-宮崎市清武町にある「しみず整骨院」です。今日は、肩に痛みがあって、腕が後ろへ回らない場合に行う運動をご紹介していきます。日常生活で腕を後ろへ回す動きは・ズボンの上げ下ろし・エプロンの紐を後で結ぶ・下着の着脱(女性)を行う上で重要な肩の動きになります。普段、後ろへ腕を回す機会って意外と少ないため、固くなりやすい動きでもあります。※特にデスク...
2024.03.29 23:00スポーツをする学生に読んでほしい! -痛みがある際の練習メニューの決め方について-宮崎市清武町のしみず整骨院です。今日のブログのお題は、スポーツをする学生に読んでほしい!「痛みがある際の練習メニューの決め方について」です。体のどこかに痛みがある時に、「どこまで練習を行っていいのか?」と悩むことはありませんか?痛みというのは体からのサインです。そのサインを無視して練習を続けるとケガにつながる場合が多いため、自分の体の状態...